発達ヨガ

大人の発達障害ヨガ *DD yoga

みなさん、はじめまして。
臨床心理士のゆり(@counseler_yuri)と申します。

ねこ
ねこ
発達障害にヨガ?

と疑問に思う方も多いと思います。

海外の文献で勉強していますが、発達障害にヨガはとても役立ちます。

特にアメリカでは研究が進んでいて、学校でも授業として取り入れられています。

日本ではまだ文献もなく、分かりやすく解説しているひとたちもいないので、わたしが頑張りますw

発達障害のヨガが役立つ理由

発達障害に関係する脳の部位に効く

前頭前野や扁桃体

発達障害に関係する脳の部位には、前頭前野や扁桃体などが指摘されています。前頭前野は脳の司令塔で、感覚、記憶(ワーキングメモリー含む)、感情、意欲、集中力、忍耐、決断など高次の精神活動を司り、扁桃体は、本能的な恐怖や不安、好き嫌いなど情動に関わる脳の部位です。

ヨガによって前頭前野が活性化することがわかっています。ちなみに前頭前野が活性化するとトップダウン的に大脳辺縁系の働きも活性化します。

ヨガや瞑想には扁桃体の活動を低下させたり、大きく肥大した扁桃体を小さくする効果が脳検査により証明されています。強いストレスで恐怖や不安など強い感情に敏感になっている状態から、ヨガをやることで感情が落ち着いて元の状態に戻るという効果があります。

尾状核

特にADHDは尾状核との関係が指摘されています。尾状核は、行動や運動の調整をする働きや、記憶と学習に関係すると考えられています。

瞑想をすることにより、尾状核が活性化することが分かっています。つまり、行動や運動のコントロールが上手になるという効果が期待されます。

小脳

発達障害と小脳の関係も指摘されています。
小脳は体のバランスを保つ働きなどがあり、ストレスが強くなると小脳の働きが悪くなります。ヨガのポーズには小脳を活性化させる作用があります。

発達障害に関係する神経伝達物質に効く

自閉症スペクトラム障害はセロトニンの関与、ADHDはドーパミンやノルアドレナリンの関連が報告されています。ドーパミンは多動、ノルアドレナリンは注意に関係しています。

ヨガはセロトニンを増やす効果があるので、ASD傾向がある方には特に有効です。

ドーパミンやノルアドレナリンに関する研究も見つけたら、また報告します。

身体の使い方

筋肉の使い方や力の入れ方が苦手で、姿勢が悪かったり、身体の痛みや凝りに悩んでいる方が多いです。ヨガのポーズを取る練習を通して、筋肉の上手な使い方が学べます。そして、筋力アップや体幹も鍛えられます

これはヨガを1週間サボると痛感します。ヨガをやっている間は肩こりや首の痛みが気にならないです。あと、姿勢が良くなるのも良いところです。猫は好きだけど、猫背は直したい。

自分に意識を向ける練習になる

自分の気持ちや身体の状態に気づくのが苦手な方が多いです。抽象的な気持ちに気づくってのは難しいので、まずは身体の状態に気づくことから始めると良いと思います。ヨガは身体の細かいところや呼吸に「意識を向ける」のが基本なので、「自分に意識を向ける」良い練習になります。

集中力がアップする

集中力のコントロールが苦手な方も多いと思います。ヨガのポーズに集中することで、自然と集中力が培われます

特にインストラクターの先生がいる場合は、集中せざるを得ない状況なので、注意力散漫気味のわたしも少し鍛えられた感があります。

リラックス効果

これは有名だけど、リラックス効果があります。なかなかストレス解消法が見つからない、ストレスが溜まっているのかよく分からない場合は、日頃からヨガを練習することで気づかないうちにリラックスしてストレス解消できます。

免疫力アップ

血行が良くなり、リンパの流れが良くなることで免疫力がアップします。免疫力が低い方も多い(わたしを含む)ので、風邪を引きにくい体になります。これは便利です。

ものごとをポジティブに捉えやすくなる

自分ではなかなか分かりませんが、そんな研究結果があります。

ヨガは人間が緊張するシステムに働きかけをして、何か困難な出来事に直面したときに、その出来事自体をポジティブに捉えやすくなる(Iyengar 2008)

GABAを増やす

これは2007年の海外の研究です。

大人や思春期の子供を対象に、ヨガと「脳と不安のレベル」について調査しました。その結果、ヨガは脳のGABAを増やすことが分かりました。GABAは不安と関係するアミノ酸です。

 

他にもいろいろな効果があります。
今度ゆっくり解説します。

 

普通のヨガでもいいの?

基本的にOKです

ただ、ヨガは抽象的な指示やイメージが多いので、インストラクターが何を言っているのか分からないことも多いです。

また、メニューも体幹を鍛えたり身体のひとつひとつに意識を向けるようなものから始めた方が効果が高いと思います。

発達障害の方に合ったヨガメニューを紹介していく予定なので、気になった方はチェックしてください。

もしかしたらYOUTUBEに挑戦するかもです。
動画があった方が分かりやすいですよね‥‥あとはわたしの勇気次第ですw