はかつみなさん、こんばんは。
臨床心理士のゆり(@counseler_yuri)です。
さて、今回は「話が続かない」という、お悩みにお答えしたいと思います。
話をしっかり聴く方法もご紹介しているので、気になる方はこちらをご参照ください👇
https://発達障害支援.com/developmentaldisorders-listening/
発達障害のライフスキルを高めよう!話が続かないと悩む方に!
まずは、みなさん。
オープンクエッションで質問された時に、単語や短文で答えてませんか?
オープンクエッションとは、「はい、いいえ」や、「AかBか」ではなく、相手が自由に答えられるような質問のことです。
「5W1H」という、「when(いつ)where(どこ)who(だれ)what(なに)why(なぜ)how(どうやって)」の6つの疑問符を使った質問のパターンがあります。
反対に、クローズドクエッションとは、「はい、いいえ」または「AかBか」の択一で答えられるような範囲の狭い質問です。
オープンクエッションは、自由に答えて良い質問です。
たった一言だけ答えてもいいし、長ーく答えることだってできます。
例えば、「昨日は何してたの?」に対し、「特に」と答えることもできれば、「昨日は特にすることがなかったから、YouTube見てたんだけど、面白い動画見つけちゃって」と答えることもできます。
オープンクエッションに、単語や短文で答えるとは、「特に」とか、「買い物だよ」とか、情報少なく答えることです。
例では、「何をしてたの?」という質問への回答は、「YouTubeを見てた」で完結していますが、「面白い動画見つけちゃって」と「おまけ」の会話を加えています。
もしかしたら、相手は「おまけ」の情報がついてくるのを期待していたのに、単語や短文で帰ってくると「この話はしたくないのかな?」「機嫌悪いのかな?」「嫌われているのかな?」など考えてしまい、会話が続きづらくなります。
「YouTube見てたんだけど、面白い動画見つけちゃって」と言われると、「え、なになに?」と会話が続きやすくなります。
この人とは会話を続けたいなーと思ったら、聞かれたことに単語や短文で答えるだけでなく、「おまけ」の情報をつけるのがおすすめです。
相手にクローズドクエッションばかり投げていませんか?
会話が続かないとき、相手からたくさん情報を引き出したい、相手のことをもっと知りたいときは、クローズドクエッションではなく、オープンクエッションを相手にも投げかけます。
例えば、「昨日は仕事だったの?」と聞くと「うん」で会話が終わってしまうかもしれないです。昨日は仕事だったに決まっていても、「昨日は何してたの?」と聞くと、「仕事だったけど、そのあと飲みに行ったよ」と返ってくるかもしれません。そこらから、「え、どこに?」と会話が続く確率が高くなります。
会話はバランスが大切です
会話はバランスなので、自分ばかり「おまけ」をつけすぎないようにするのもポイントです。
ついつい話しすぎてしまったときは、「好きなことになると話が止まらないんだ。ごめんごめん」など、フォローの言葉をつけるのも良いかなと思います。
これを言うことで、これ以上話すぎないようにという自分自身のブレーキにもなります。
本日は以上です。
また、更新しますので、遊びに来てください。
それではー(^^)